/ «2003-11-15 (Sat) ^ 2003-11-17 (Mon)» ?
   西田 亙の本:GNU 開発ツール -- hello.c から a.out が誕生するまで --

Categories Books | Hard | Hardware | Linux | MCU | Misc | Publish | Radio | Repository | Thoughts | Time | UNIX | Writing | プロフィール


2003-11-16 (Sun)

[Hard] GBA と外界をつなぐ

DataBoy

GBA のソフトウェア制御が一息つけば、次に目指すべき山はハードウェアの拡張だ。「Linuxから目覚めるぼくらのゲームボーイ」を執筆していた時は、GBA のゲームパック接続部分はどうでもよかった。ソフトウェアで制御できる、内部レジスターにしか興味が湧かなかったのである。

しかし、今は違う。ゲームパック接続部分に隠れている、32ピン端子が気になって仕方がない。こうなると居ても立ってもおられない・・ということで、検索を繰り返す。DataBoyは、その過程で得られた収穫のひとつ。

一目見て分かる通り、このカードはモデム時代によく使われた RS-232C 用のデータスコープである。こんな芸当が可能なら、GBA のハードの拡張は楽勝ではなかろうか。あれこれと妄想が広がる。

ところで、同サイト中の「Why Game Boy?」は一読の価値あり。以下、その一部を引用。

These features, combined with low price and widespread availability,
make Game Boy an ideal platform for many non-game applications.
Furthermore, Game Boy's rugged construction makes it well-suited for
harsh environments where other hand-held computers might not survive for long.
Thus, it is not surprising that a number of developers and hobbyists
have used Game Boy in ways perhaps not envisioned by its designers.

ゲームボーイシリーズは、2002年までの間に1億5千万台以上が売れているらしいが、ここまで hacking された機種も珍しいだろう。これは一重に、ゲームボーイシリーズ全体に流れるシンプルな設計が、影響しているように思う。

最近発表された SONY の PSP は、「Dual MIPS でここまでやるか!」という代物だが、果たしてこのような人智を越えたモンスターマシンで、hacking は可能なのだろうか?

個人的には、「一見質素な素材を工夫で生かす」任天堂スタイルが、大好きである。PSP のスペックは確かに凄いが、趣味の悪い成金おじさんを彷彿とさせる。

Gameboy 32 pin-type connector

話を元に戻そう。GBA の接続コネクタの詳細に関する情報は、なかなかみつからない。こういう時は、視点を変える必要がある。DataBoy でも明らかな通り、GBA コネクタは旧式 GameBoy のものと互換性がある。

ということは、歴史と実績のある GameBoy のピンコネクタ情報を漁れば良いことが分かる。結果は、ビンゴ!「GameBoy Cartridge Reader and Writer by Reiner Ziegler」というページが詳しい。

このページを読めば、カートリッジROMの自作も夢ではない。また嬉しいことに、「Gameboy Type 32 Pin Connector」およびカートリッジを開封するために必要な特殊ドライバーが MCM Electronics から入手可能なことが分かった。もちろん、速攻注文。これで、GBA と外界をつなぐことが可能になる。「ピンコネクターが届いたら、早速先日紹介した TOS-Link でPCと通信させてみようかしらん?」などと、夢想する。

それにしてもハードウェアは面白い。アナログ回路の世界も探訪できるようになれば、どれほど楽しいことか。逆に言えば、コードしか知らなかったこの20年、私は一体何をしていたのだろうか?随分、寂しい人生を送っていたような気がする。

これじゃ、男だけの世界で悶々と生きていたようなもんだよなぁ。この歳で、きれいなハードウェア嬢達に巡り会えたことは、幸いである。