/ «2006-10-06 (Fri) ^ 2006-10-15 (Sun)» ?
   西田 亙の本:GNU 開発ツール -- hello.c から a.out が誕生するまで --

Categories Books | Hard | Hardware | Linux | MCU | Misc | Publish | Radio | Repository | Thoughts | Time | UNIX | Writing | プロフィール


2006-10-12 (Thu)

[Misc] Wataru's repository on trac

これまで tDiary 上で Wataru's memo を運営してきましたが、今回の出版を機会にまとまった情報は Wataru's repository で公開することにしました。運用には Edgewall Software 社trac を用いています。

trac は Python で記述されたプロジェクトマネージメントシステムであり、Wiki エンジン, Subversion インターフェース, チケットによるレポートシステムの3つの柱を有機的に組み合わせて構築されています。

プロジェクトマネージメント機能は今のところ不要なのですが、オンラインで記事を提供する上で理想的な環境であったため、試験運用の上採用しました。trac では、Wiki Page Names にスラッシュの使用が許されており、簡単に階層化を実現できることも魅力でした。

ドキュメントも素晴らしく充実しており、使い込むほどに愛着が湧くツールです。レイアウトやスタイルもシンプルで気に入っていますし、色使いが "GNU開発ツール" と同じ「白・黒・赤」であることに、不思議な縁を感じました。

Wataru's memo は今後も続けますが、新しい URL は http://memo.wnishida.com/ となります(旧 URL も利用可能)。

[Repository] Computer Architecture Series

コンピュータ・アーキテクチャシリーズ (Computer Architecture Series) のページを作成しました。

GNU開発ツールの序文から、本シリーズ誕生の背景と目的を引用してあります。

[Repository] GNU Development Tools

GNU開発ツール (GNU Devlopment Tools) のページを作成しました。

本書の写真, 目次, 本文中で紹介したコマンド(オプション)一覧, ソースファイル, 正誤表などを紹介しています。写真は妻が Perla でお世話になっている、カメラマンの川井さん(Capsule)に撮影して頂きました。本書の質感が、そのまま映り込んでいるようです。ちなみに、オーバーシー・パブリッシングの理念を飾っている海の写真も、川井さんの撮影によるものです。